賃貸物件を探している人の5000%がなんとなく1階を避けている説。実際デメリットが目立ちますが、家賃が安いという最強のメリットもある。住むにしてもデメリットを理解したうえで選びましょう。特に女性の場合は注意が必要です。
Contents
Sponsored link
女性が賃貸物件の1階に住まないほうが良い理由
賃貸物件の1階は防犯面が低い
一目見ればわかると思いますが、1階の物件のベランダの柵なんてあってないようなものです。
2階以上は角度的に見えませんが、1階ならちょっとのぞくだけでベランダの状態がわかってしまうので、施錠の状況や在宅の有無、女性が住んでいることなどなど、多くの情報を与えてしまう可能性があります。
対策として、洗濯物は部屋干しもしくは男性物と一緒に干したり、カーテンを女性ものとわかりにくいものにして、女性の一人暮らしだと思われないようにすること。
また、大通りに面した物件などを選ぶことで、通行人の目によって防犯性を高めるなども有効です。
他にも、ピッキング対策として開錠するのにめっちゃ時間がかかる鍵を使っている物件や、歩くと大きい音がする砂利なんかも有効。不動産屋に行くなら防犯面を気にしていることを伝えておけば紹介してくれると思う。
防犯面以外にも1階の物件はデメリットがあるので、よく理解したうえで決めましょう。ちなみに私は1階は選びません。
Sponsored link
賃貸物件の1階のメリット
1階は家賃が安い
同じ建物内でも、1階の部屋のほうが家賃が安い場合が多いです。毎月かかる固定費が下がる=貯金や他のことにお金を使えるということなので、唯一無二のメリットです。年間数万円も違えばでかい。
下の階を気にしなくて良い
人によりますが大きなメリットです。特に木造賃貸は音が響くので僕はかなり気になりました。
詳細は以下の記事。
マンションよりもアパートのほうが生活音が響きやすいです。横になったら下の階の話声聞こえるとかわりとあるから困る。
詳細は以下の記事。
エレベータ待ちがない、階段の上り下りがない
賃貸マンションだと、エレベータが混んで乗れなかったりする場合があります。また、エレベータがない物件なら、階段の上り下りが大変です。
足腰が悪い方にとっては1階に住む大きなメリットになると思います。
Sponsored link
賃貸物件の1階のデメリット
賃貸の1階は虫が出やすい
私的には防犯面とか本当どうでも良くてこれだけは本当無理ですごめんなさい。
ただし、経験上1階に住んでも2階に住んでもさほど違いは感じなかったです。出るときは出る。ただ、マンションの5階ともなれば大分違いましたね。
個人的にはアパートタイプは1階も2階もそこまで差はないのではないかと思っています。(個人の感想)
それでも、「わずかでも可能性が下がるなら」と1階を避けていますけど。
賃貸の1階が飲食店の場合は要注意
私は賃貸で虫がらみのトラブルにあったことがあるので、結構物件選びの際に気を付けています。私は経験がないですが、1階部分が飲食店になっている物件がやばいってのはよく聞きます。
ちなみにこんなポイントを気にしてチェックしています。
・物件の1階に飲食店などの店舗がないか
・1階の部屋
・川の近く
・自然が多い
・築年数が古い
音が気になる
メリットで下の階を気にしなくていいと書きましたが、外入ってくる音に対しては1階は気になりやすいです。
2階になるだけで、話し声や車の音は大分小さく聞こえるんです。
賃貸の1階は湿気対策が必要
賃貸の1階は日当たりが悪く、2階以上の部屋に比べると夏場は涼しく、冬は寒いと言われてます。(私はあまり体感したことはない)
湿気対策が必要とよく言われていますが、私も住んでて湿気は気になりました。特に1階だと丸見えになるので網戸にして換気しにくいんですよね。換気扇でカバーしてましたが、正直除湿器を使ったほうがいいかもしれない。
あまり換気をおろそかにすると、布団やベッドなどがカビる原因になるので注意です。
1階はベランダに目隠しをする必要がある
絶対しなければならないというわけではありませんが、なんらかの対策を打たないと日中でもカーテンが開けれないなんてことも。
たまーに見るのがベランダ自体にすだれを立てたりするやつ。「ベランダに気兼ねなく出たい」というのであれば効果的だと思うが、私はさほどベランダに出たときのことは気にならないのでこれはしなかった。
私の場合は外から部屋の中が見えるのが嫌だったので、のぞき見防止シートを使っていました。透明な窓に張ればすりガラスになるやつ。
Sponsored link
まとめ
賃貸物件あるあるで、家賃が安いということはそれだけ需要がないと言うこと。デメリットを理解しないまま住むと、あとあと大変なことになる場合がありますが、きちんと理解したうえで1階を選ぶのはありです。
つまるところ「家賃」と「防犯面+虫」を天秤にかけどちらを取るかという話です。