東京で一人暮らしを始める上で、地域選びは最重要ポイントです!
賃料が安い地域のまとめと、地域別のおすすめの駅をピックアップします!
おすすめ駅は女性向けに治安情報なども考慮して選択していますので、必ずしも家賃が安い駅ではない点に注意してください。
本記事では家賃相場の目安を乗せていますが、1月の家賃が高い時期に調査しているため、若干家賃相場が高めに記載されていますが悪しからず。
Contents
Sponsored link
東京で一人暮らし向け物件の家賃が安い地域
とにかく東京で安い地域に住みたい方は○○市がおすすめ
東京生まれでない方にはなじみのない話だと思いますが、東京には地域別のカーストのようなものがあります。
都内といった場合には「東京23区」を差すことが多く、東京の中でも「○○市」というのは「都下」と言われることが多いです。
ごくごく稀に○○市を下にみるような人もいまして、私は東京生まれではないので正直「本当にどうでもいい」と思っていますが、家賃相場は「都下」のほうがかなり安いです。
これは東京の主要な都市へのアクセスの悪さによって家賃が下がっているため、○○市だからよくない地域というのはありません。
- 〇〇市の一人暮らし向け物件の家賃相場は4~6万円
- 23区の一人暮らし向け物件の家賃相場は6~12万円
とにかく東京で家賃が安い地域を選びたい!と言った場合は以下の市が家賃相場が安くておすすめです。
地域 | 一人暮らし向け間取りの家賃相場 |
稲城市 | 3.9万円 |
東大和市 | 4.3万円 |
多摩市 | 4.3万円 |
八王子市 | 4.5万円 |
清瀬市 | 4.55万円 |
日野市 | 4.6万円 |
青梅市 | 4.7万円 |
昭島市 | 4.8万円 |
小平市 | 4.8万円 |
東久留米市 | 4.8万円 |
一方で、主要都市にへのアクセスの悪さが目立ちますので、家賃6万円くらいまでなら出せるという方は、別な地域をおすすめします。
地域選びがめんどうだと思ったらチャット不動産がおすすめ
この記事の後半では23区内で家賃が安いおすすめの地域と駅をピックアップしていますが、この時点で「地域選びってめんどうだな」と感じる場合は、チャット不動産系サービスで、勤務地と最大で出せる家賃を提示して見繕ってもらうのがてっとり早いです。
最初に探す駅を選びますが、そこは適当で大丈夫で、チャットで「〇〇駅からアクセスが良くて、おすすめの駅ありますか?」でOKです。
また、女性の一人暮らしで治安などを気にする場合にも、気軽にチャットで相談にのってもらえます。
今の時代、チャット不動産サービスが強すぎて、不動産屋を訪ねる必要性がまったくないので、試しに利用してい見ることをおすすめします。
不動産屋を訪ねるとかなりしつこい場合もありますが、チャット不動産なら試しに利用して合わなかったら辞めればOK。
チャット不動産屋サービスは2019年現在では、実質ietty/イエッティ一択です。
というのも、不動産屋を訪ねた場合は仲介手数料として家賃の1ヵ月分が取られますが、iettyは0.5ヵ月分になるため、家賃6万円の物件なら3万円お得になります。
もちろん利用料は無料。
今めぼしい物件があった場合でも、iettyは物件情報の持ち込みが可能なので、よそで見つけた物件でもietty経由で申し込むだけでお得です。
Sponsored link
東京でおすすめしない地域
平成18年事業所・企業統計調査報告 事業所編によれば、港区、中央区、千代田区は会社が企業が多く、それに比例して家賃が非常に高いです。
私が務めている会社は中央区にありまして、会社近くの不動産屋のガラスに貼ってある賃貸情報をみると、最低ラインが10万円からでした。
その割に駅前がそれほど栄えてるわけでもなく、飲んだくれたサラリーマンで夜中もそれなりに混んだりと、家賃でも治安でもあまり適している感じはしません。
そのため、港区、中央区、千代田区のビジネス街が多い区は、特に理由がなければ避けたほうが良いでしょう。
Sponsored link
東京23区で家賃が安いおすすめの地域
23区で一人暮らし向けの間取りの家賃相場が安い地域は以下のようになっています。
地域 | 一人暮らし向け間取りの家賃相場 |
足立区 | 6.1万円 |
葛飾区 | 6.1万円 |
江戸川区 | 6.2万円 |
練馬区 | 6.5万円 |
杉並区 | 6.6万円 |
武蔵野市 | 6.7万円 |
中野区 | 6.8万円 |
板橋区 | 6.9万円 |
都心へのアクセスや、治安、住みやすさなどを考慮して、おすすめの区は以下の通り。
- 練馬区
- 板橋区
- 葛飾区
Sponsored link
練馬区
練馬区は家賃相場も安いですし、物価自体も比較的安い地域です。特に学生が一人暮らしをする場合に非常に人気の高い地域です。
池袋にも出やすいので、休日に出かける場合にも便利な地域。
治安に関しても、犯罪発生率が23区内で上位に位置しているので、女性の一人暮らしにもおすすめの区となっています。
練馬区で特に家賃が安い駅は以下の通りです。1R、1Kの一人暮らし向け物件なら6万円前後が家賃相場となっています。
- 武蔵関駅
- 富士見台駅
- 大泉学園駅
- 上石神井駅
- 小竹向原駅
次に、家賃相場と暮らしやすさのバランスが良い駅をピックアップします。
光が丘駅
家賃相場
おすすめの駅は都営大江戸線の「光が丘」です。一人暮らし向けの1R、1Kなら6万円前後が相場となっています。
周辺施設
新宿や渋谷のように栄えているわけではありませんが、駅ビルにショッピングモールがあったりと、利便性が高い駅です。都営大江戸線の終着駅なので、電車で座りやすいというメリットも。
アクセス
新宿駅と池袋駅に25分程度で行けるアクセスの良さもメリットです。
東京、品川、渋谷、上野などの人気の駅へも1時間以内で到着することができます。
練馬駅
家賃相場
一人暮らし向けの1R、1Kなら6.5万円~7万円前後で、練馬区の中では家賃相場が比較的高めです。
周辺施設
駅周辺は栄えていますが、少し離れれば閑静な住宅街で、暮らしやすい街です。
病院や警察署などの施設もあり、治安も良く、なにかあったときの備えに関しても充実しています。
南口に商店街があり、普通に生活する分には練馬駅で大抵のことが完結するところが大きなメリットです。
アクセス
練馬駅をおすすめする最大のポイントは、とにかくアクセスが良いという点です。
練馬駅には以下の4路線が通っています。
- 都営大江戸線
- 西武池袋線
- 西武有楽町線
- 西武豊島線
路線の多さから、主要都市へのアクセスが非常に良く、なにより乗り換え回数が少なくて済むのが良い。
特に池袋、新宿、渋谷へのアクセスが良く、東京、上野駅にも30分前後で行くことができます。
【平日の通勤時間帯のアクセス】
駅名 | 時間 | 乗り換え回数 |
東京 | 32分 | 1回 |
品川 | 50分 | 1回 |
渋谷 | 25分 | 1回 |
新宿 | 20分 | 0回 |
上野 | 34分 | 1回 |
池袋 | 12分 | 0回 |
データ引用元:乗換案内、時刻表、運行情報 - Yahoo!路線情報
合わせて読みたい!賃貸契約の仲介料を半額にする方法! 一人暮らしを始めるうえで、避けて通れない部屋探し。 一度引っ越しをするだけで大量にお金を使うことになるので、物件選びは妥 ... 一人暮らしの場合は、なにかと調整が効きやすく、ポイントを抑えることで引っ越し費用を割安にすることも可能です。 今回は、一 ...
初期費用が〇万円お得に!部屋探しを安く済ませる方法
合わせて読みたい!引っ越し費用を最大50%OFFにする方法!
最大50%OFF?引っ越し費用を"激安にする"たった一つの方法
Sponsored link
板橋区
一人暮らし向け物件が多く、東京で初めて一人暮らしをするならおすすめは板橋区です。
区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数などを見る限り、犯罪発生件数は23区で良くも悪くもない順位(平均よりやや下くらい)なので、治安を気にするなら別な区が良いかもしれません。
個人的には、区ごとの犯罪発生件数は、その区全体の治安とはまた別問題だと思っているので、それほど重要視しなくて良いと思います。
区の治安がよければそれに越したことがありませんが、どちらかというと、駅から部屋までの経路の安全性のほうを気にしたほうが良いでしょう。
練馬区で特に家賃が安い駅は以下の通りです。1R、1Kの一人暮らし向け物件なら5万円前後~6万円前後が家賃相場となっています。
- 新高島平駅
- 地下鉄成増駅
- 西高島平駅
板橋区で安い駅は練馬区に比べて、ぐんと家賃が安い印象ですが、あまり交通の利便性は高くないので注意しましょう。
次に、家賃相場と暮らしやすさのバランスが良い駅をピックアップします。
成増駅
家賃相場
一人暮らし向けの1R、1Kなら6万円前後が相場で、都内でも比較的家賃の安い駅。
良く穴場スポットと言われて、一人暮らしを始めるのに最適な街と言えるでしょう。
周辺施設
スーパーや商店街が充実しているので、なにか不便に思うようなことはありません。
南口に店が集中していて、外食などにも困りません。
アクセス
成増駅は30メートルほど先に地下鉄成増駅があり、この2駅で合計3路線通っているので、交通の便は非常に良好です。
- 東武東上線
- 東京メトロ有楽町線
- 東京メトロ副都心線
池袋は直通で10分程度、新宿、渋谷、東京駅などにも30程度で到着する好立地が魅力的。
葛飾区
所謂下町で、都内へのアクセスが比較的良いベッドタウンです。
治安に関しても23区中10番目くらいのまぁまぁ良い治安です。治安重視なら前述した練馬区がダントツでおすすめ。
23区内で屈指の家賃の安さなので、とにかく安く済ませたい!と言う方に特におすすめ。
葛飾区で特に家賃が安い駅は以下の通りです。1R、1Kの一人暮らし向け物件なら6万円前後が家賃相場となっています。
- 新柴又駅
- 京成立石駅
- 柴又駅
次に、家賃相場と暮らしやすさのバランスが良い駅をピックアップします。
亀有駅
家賃相場
一人暮らし向けの1R、1Kなら6万円前後が相場となっています。
周辺施設
家電量販店や大型スーパーなど、駅前はかなり充実しています。個人商店が多く残っていて、価格競争で意外と物価は低い印象。
アクセス
本記事で紹介した駅の中ではあまりアクセスは何とも言えない感じです。
というのも、主要都市すべてから均等に距離があるんですよね。
上野、池袋、東京には約30分程度でアクセスができますが、品川、渋谷、新宿までは40分前後かかります。
飛びぬけて近い場所も遠い場所もないので、可もなく不可もなくと言ったところです。
家賃が安い地域まとめ
比較的家賃が安く、主要な都市へのアクセスも良く、治安が悪くない駅をいくつかピックアップしました。
ここまで書いておいて見もふたもない話ですが、自分の勤務地などを元に不動産屋でピックアップしてもらうのが最も確実で楽な方法です。
ただ、街の不動産屋で聞くと、担当地域から安い物件を選ぶので、我々利用者にとって最適な地域を選んで貰えるとは限らないんですよね。
チャット不動産は首都圏は大体対応しているので、「○○駅近くで家賃の安いおすすめの駅あります?」と聞けば、担当地域とか関係なく、純粋に利用者に最適な地域や駅を見繕ってくれます。
記事の途中でも書きましたがチャット不動産なら、利用料が無料で、仲介手数料が相場の半額(家賃の0.5ヵ月分)になるietty/イエッティ一択ですので、ぜひ試しに利用してみてください!