六曜のうち赤口が最悪の日柄と言われる理由と対策方法、そして赤口に引越しをする場合のメリットについてまとめました。
赤口は引っ越し料金が安く設定されることがあるので、対策次第ではお得に引っ越しが可能です!
Sponsored link
六曜で最も縁起が悪いのは赤口
間違えているサイトが多いですが、六曜で最も縁起が悪いのは赤口です。
なぜか引越しだと赤口が一番縁起が悪いという書かれ方をされていますが、引越し関係なく赤口が一番縁起が悪いです。
仏滅の由来
「仏も滅する」で仏滅と表記されるようになっていますが、六曜自体が仏教とそもそも関係がありません。
本来は「物が滅する日」で仏滅で、仏と言うのは後から生まれた当て字なんです。これまでの悪いことを断ち切って、新たにスタートするときなどに向いている日柄と言われています。
物事を始めるには良い日取りという解釈ができるため、引っ越しなどには縁起が良いと考えても良いでしょう。
一方で、結婚式などの今までの縁をこれからもずっとつなげていきたいなど、お祝い事は避けたほうが無難かもしれないです。高齢の方は六曜を信じている方も多いので、世間体も悪い。
赤口の由来
読み方は多いですが、一般的には「しゃっこう」と呼ばれます。
赤舌日(しゃくぜつにち)が由来になっています。
簡単に言うと、陰陽道の考え方に赤舌神(しゃくぜつしん)という神様がいて、西門を守っています。
赤舌神は6体の鬼神を使役しており、6日間を1日ごとにローテして門番を変えているらしいんですね。週1勤務なんて羨ましいです。
その中の羅刹神が最も横暴で凶悪なそうで、その日は祝い事をしないほうが良いと言われています。この日が赤口なのです。
仏滅が「物が滅する日」というのに対し、「赤口」は全てが消滅する日。一般的に縁起が良くない六曜として有名なのは仏滅ですが、実は赤口の方が怖くて不吉な日というわけです。六曜の中において、この日は「大凶」とも言える日ですが、正午だけは吉とされています。
めちゃくちゃ物騒な内容が書かれていますが、なにをするにも凶な日柄と言うのが赤口。
現在の正午、つまり昔で言う牛の刻(午前11時から午後1時)だけが赤口のなかで吉となる時間です。短すぎて引越しには使えない時間帯です。
Sponsored link
引越しと赤口は特に相性が悪い
赤口には「赤」という漢字が使われています。「赤」のイメージは昼と夜で異なりますが、夜は特に不吉なイメージが連想されます。夜が極まる時刻としての「赤口」においては、「火災」や「血」など「赤」という色から連想される事柄はすべて「死」を予見するものでした。そのためこの日は火や刃物(=料理・家事)を使う際には、特に注意が必要といいます。また、血の気の多い人と諍(いさか)いが起きやすい日でもあるため、そのような知人がいる場合は会うのを避けた方が吉です。
赤口は火や血(刃物)に関するものの扱いには注意が必要です。火事や料理(刃物)と、引っ越しをするには良い日柄とは言えないでしょう。
他の六曜については以下の記事でまとめています。
-
引っ越しにおすすめの六曜はこれ!縁起が良くて安い日を選ぶコツ
よく耳にする「仏滅」や「大安」は引越し料金に差があるので、お得に引っ越しをしたいなら知っていて損はありません! 本記事で ...
Sponsored link
赤口に引っ越しをするメリット
赤口は縁起が悪い日柄なため、特に引越しの閑散期では大安などの良い日取りと比べて料金が安く設定されている場合が多いです。
引越しの手配が直近になってしまった場合も、赤口や仏滅のみ業者が空いているということもあります。
赤口に引っ越しをする人で縁起が悪い点を気にする人は、後述する対策をしてみてはいかがでしょうか。
Sponsored link
赤口に引っ越しをする際の対策
最も現実的な案は以下の2点です。
・六曜を信じない
・事前に物を運び込む
そもそも六曜自体があまり信ぴょう性が高いものではありません。有体に言うと迷信なのです。そのため、赤口なんて気にしないで引越しをするのが一番良いでしょう。
とはいえ、六曜を信じていなかったとしても、縁起が悪いと言われている日に引っ越すのってなんか気分悪いですよね?
少しでも縁起が悪いことを気になるのであれば、事前に大安などの良い日柄にプチ引越しをしておけば、引っ越し業者の荷運びが赤口になっても問題ありません。
明確になにをやれば引越しをしたとみなして良いというルールはありませんので、本人の気持ちの問題ですが、一般的には毎日使う茶碗や箸を移したり、新居で弁当を食べたり、事前に一泊したりといった行為(すべてではなくどれか一つ)をもって引越しを済ませたとする人が多いようです。
Sponsored link
まとめ
六曜に関してはとにかく気にし過ぎないことが重要です。
実際に調べていただければ「あまり信用できない」ということがわかると思います。
ただ、引っ越しの費用や、業者の埋まりやすさには影響してくるので、事前に見積などを取って自分のスケジュールや予算と相談して決めましょう。
他の六曜については以下の記事でまとめています。
-
引っ越しにおすすめの六曜はこれ!縁起が良くて安い日を選ぶコツ
よく耳にする「仏滅」や「大安」は引越し料金に差があるので、お得に引っ越しをしたいなら知っていて損はありません! 本記事で ...
引っ越しを予定している方は、以下の記事で紹介している引っ越し見積サービスを利用することで、引っ越し費用を安く済ませることが可能です。
-
最大50%OFF?引っ越し費用を"激安にする"たった一つの方法
一人暮らしの場合は、なにかと調整が効きやすく、ポイントを抑えることで引っ越し費用を割安にすることも可能です。 今回は、一 ...