一人暮らしのネット回線選びはたった3つだけ知っていれば悩む必要がなくなる説。とりあえず光回線を引かなきゃと思っている人はちょっとまった。集合住宅の光回線は罠があるぞ。
また、一人暮らしで最も節約の効果が高いのは通信費だと思っているので、毎月の生活費がきついなと思う人も見直してみると良いかもしれない。
Contents
Sponsored link
一人暮らしのネット回線の選び方
一人暮らしのネット回線選びで最も重要なことは、まず自分に適した回線を選ぶこと。
・パソコンを使わない人
→スマホでいい
・パソコンを使う人
・動画を見るくらい
→モバイル回線でいい
・ゲームをする
→固定回線でいい
選び方がわかれば、あとはそれぞれのメリットデメリットを頭に入れておけばいいだけ。結論から言うと、大半の人はモバイル回線が適している。
Sponsored link
1.そもそもスマホでいい説
パソコンを使わないならネット回線はいらない。固定回線引くと月4,000円くらい追加でかかるし、短期間で解約すると違約金がかかるし、引っ越しの時だるいし、開通まで1ヵ月かかったりするし、デメリットしかない。
スマホだけだとデータ通信料が気になる場合
もし、データ通信料が気になっているのであれば、スマホ回線のほうを見直したほうがいいと思う。僕は格安SIMのIIJmioを使っていますが、ネットサーフィンしたり動画見たりする程度であればこれで困らない。
スマホの通信速度が気になる場合
僕の場合、スマホの回線速度を測定するアプリだと、30Mbpsくらいの速度が出ている。YouTubeやらNetflixやらの動画を見る場合でも5Mbpsもあれば十分なので問題なし。
ちなみに固定回線(光回線)のほうは5Mbpsしか出ていなくて笑った。光回線で1GBプランでも平然と数Mbpsしか回線速度がでないというのはよくあること。
この5Mbpsの回線で毎日YouTube見てるけど、動画が止まったりしないから十分と言えば十分。
Sponsored link
2.大体モバイル回線で良い説
2年以上モバイル回線(WiMAX)を使っていましたが、パソコンでネットサーフィンしたり動画を見たりする分には問題はなかった。PCゲームの時はちょっと遅い時があるなと感じた程度。
スマホより速度が出て、固定回線には劣るとった感じですが、PCゲームをしない限りはモバイル回線で十分という結論。
なんなら、単純な回線速度なら光回線のほうが劣るなんてこともある。実際に僕がそうで、光回線が全然速度がでない。今は1GBの回線で5Mbpsくらい出てますけど、以前はプロバイダの問題で1Mbps未満なんてこともあった。
ただし、モバイル回線唯一のデメリットは、速度制限があるということです。例えばWiMAXなら3日間で10GBを超えると回線速度が遅くなる。でも普通に生活してたら3日で10GB超えるほうが難しいと思う。何をやる時でも動画を常に垂れ流している僕のような人間じゃないとたぶん超えれない。速度制限がかかってたら1Mbpsしかでないので、動画を見るにはちょっと辛いかなという感じ。
引越しが楽ちん
なによりモバイル回線は引っ越しが楽。固定回線は引っ越しするとき本当にめんどくさかったので、今後は僕も固定回線を捨てて、モバイル回線一本も本気で考えている。
PCゲームをやる関係上固定回線にこだわっていたけど、集合住宅は回線速度に当たり外れが多すぎる。
モバイル回線なら、内見の時に速度計れるけど、固定回線は実際に使うときになってからじゃないと速度がわからないのが痛いね。
今や一人暮らしで固定電話を持つ人ってほぼいないと思うんですけど、数年後は固定回線も廃れていくんじゃないかなーと感じています。
Sponsored link
3.固定回線を選ぶならスマホのキャリアと合わせるとお得説
固定回線には「光」と「ADSL」という2種類があります。ADSLは速度が遅いので、正直ADSL使うならスマホやモバイル回線で十分だと思います。なので個人的に光回線一択です。
値段を考えると、スマホのキャリアがauだったらau光といったように、キャリアと合わせるとお得ですよってパックが出てる。
速度面に関してですが、NURO以外は正直あまり変わらないと思ったほうがいいと思います。回線の込み具合は地域ごとに異なるので、一概にどの光回線なら早いというのは言えない。NUROだけはめちゃくちゃ早いけど、NUROは集合住宅での制限が多いので、僕は戸建て以外にはおすすめしない。
(マンションタイプの利用人数が3人以下になると契約解除。工事費の残債は残っている人達で払うとか、そういう怖いリスクもある)
どうしても速度が欲しい!という場合はNUROは検討してもいいと思います。
固定回線がおすすめな人
唯一固定回線が輝く瞬間と言うのが、スマホやモバイル回線と違い通信制限がないということ。
ネットゲームをごりごりやる人や、高画質動画を見ている時間が長い人には固定回線がおすすめです。私もこのタイプなので固定回線を引いています。
Sponsored link
まとめ
大抵の人はモバイル回線で十分です。私の一人暮らし経験的に、大きなメリットとして感じるのは、内見時に速度が測定できること。
回線速度は道路のようなものなので、混んでいるのか空いているのかで速度差が大きく出てしまいます。夜間だけ混んでいるということもあるので、できれば20時~23時くらいのもっとも混む時間で測定できるのがベストです。
それほどネット環境にこだわりがなく、とりあえず繋がればいいよと言う方は、インターネット無料賃貸という選択肢もある。
ただしデメリットもあるのであくまで候補の一つとしてどうでしょうか。