一人暮らしを始めるうえで、避けて通れない部屋探し。
一度引っ越しをするだけで大量にお金を使うことになるので、物件選びは妥協が許されません。
本記事では、いかに安く、時間を取られず、部屋選びを妥協しないですむかを徹底的に考えてノウハウをまとめました!
初期費用が3万円以上お得になるため、ぜひ活用してみてください!
この記事はこんな方におすすめです
- 部屋探しを安く済ませたい
- 部屋探しに時間が取れない
- こだわりの条件がある
- 一人暮らし初心者
Contents
Sponsored link
効率の良い部屋探しをするならチャット不動産サービス
2019年現在、最も効率良く部屋探しをするなら、チャット不動産サービスを利用する必要があります。
チャット不動産サービスとは、LINEのようにチャットを用いた部屋探しができるサービスです。
例えばこんな感じ。




これが一度使ってみると二度と街の不動産屋にいけなくなる。
チャット不動産という字面だけ聞くと、街の不動産屋よりもサービスレベルが落ちるような印象があるかもしれませんが、実はその逆で不動産屋に実際にいくよりもレベルが高いです。
部屋探しはチャットで自由に質問などをしながら見繕ってもらい、気になった部屋があれば内見も可能です。
まだまだチャット不動産サービスの数は少ないですが、今後はネットが主流の世の中になっていくでしょう。
既に2015年度 賃貸契約者に見る部屋探しの実態調査(首都圏版)によれば、2015年の時点でスマートフォンを利用した部屋探しは29.6%を占めています。
Sponsored link
チャット不動産サービスのメリット
なぜチャット不動産サービスが部屋探しの最高率となるのかを解説していきます。
まずは、街の不動産屋に行く場合と比べて、チャット不動産サービスを使うメリットをまとめました。
メリット
- 仲介手数料が0.5ヵ月分になる(普通の不動産屋は1ヵ月分なので、家賃6万円の物件なら3万円お得)
- 利用料が無料
- 地域選びから相談できる
- 隙間時間で部屋探しができる
- 一人暮らし初心者でも納得のいくまで質問できる
- 押しに弱い人でも、妥協せずに部屋選びができる
仲介手数料が0.5ヵ月分になる
いくつかチャット不動産サービスがありますが、有名どころのietty/イエッティさんは不動産仲介手数料がなんと家賃の0.5ヵ月分です。
通常、不動産屋にいって部屋を探す場合、契約をするタイミングで支払う仲介手数料(不動産屋に支払うお金)が家賃の1ヵ月分です。
東京の一人暮らし物件の相場が7.5万円ほどなので、ietty経由で契約するだけで初期費用が3.75万円安く済むんです。
しかも物件の持ち込みが可能で、他の不動産屋で知った物件でも、ietty経由で契約すれば同じく家賃の0.5ヵ月分にディスカウントされます。
利用料が無料
これは街の不動産屋でも一緒ですが、利用料はかかりません。
そのため、合わなければやめればいいので、とりあえず一度試してみるのがおすすめです!。
地域選びから相談できる
部屋探しで意外と盲点になるのが地域選びです。
社会人であれば自分の会社の最寄り駅の沿線上の駅を優先的に見ていくと思いますが、東京は路線が複雑なので、自分の勤務地との距離や家賃相場などの条件を考慮すると、意外な駅が穴場スポットだったりします。
街の不動産屋にいってしまうと、その不動産屋近辺のエリアから物件を紹介されるので、「紹介された中に自分にとって最適な部屋が存在しない」可能性があるわけです。
チャット不動産であればそういった制限もなく、最適な地域の中から最適な部屋を紹介してもらうことが可能です。
大体のチャット不動産サービスが最初に駅やエリアを選んだりしますが、実際にチャットがはじまってからでも相談可能なので、あまり最初の選択は悩まなくて良いと思います。
隙間時間で部屋探しができる
個人的に最大のメリットだと思っている点は、隙間時間が活用できることです。
不動産屋は大体10時から19時くらいまでなので、日中仕事があるとなかなか足を運ぶのが難しいですよね。
混雑する土日は避けたいところなので、僕がまだ不動産屋に実際に足を運んでいたときは有給を使って行っていました。
しかも、不動産屋に行っても一日使ったとしても、回れる物件は4、5件程度だと思いますので、一日使っても大した部屋数をみることができないわけです。
チャット不動産なら、仕事の休憩時間などにぽちぽちチャットをして部屋探しをすすめられるので時間的な制約がある方には特におすすめです。
一人暮らし初心者でも納得のいくまで質問できる
街の不動産屋だとそんなに頻繁に店に足を運ぶわけにもいかないので、おのずと質問や相談する時間は限られてしまいます。
一日で部屋探しを終えようと思うと、自分の条件などを伝えて、部屋を見繕ってもらうので1~2時間、その後4~5物件を内見したところで、ほぼ一日がおわるようなイメージです。
一人暮らし初心者だと、あれもこれもと質問していると、ほとんど内見するような時間はありません。
これまた隙間時間にぽちぽちチャットをして疑問を解消することで、本当に納得した状態で部屋を決めることができます。
裏技的になりますが、街の不動産屋に行く場合でも、事前にチャット不動産サービスで疑問点を解消しておくという手もあります。
押しに弱い人でも妥協せずに部屋選びができる
店舗を構えている不動産屋すべてが悪質な店とは言いませんが、けっこう無理やり契約させようとするような店も存在します。
私の場合は、店舗を訪ねたときに入居予定日を伝えた上で内見をしていましたが、契約書類を書いている途中で「事前におっしゃってた入居予定日だと契約できないので、1週間はやく契約してもらっていいえですか?」と言われました。
一日使って内見して、契約書類にハンコを押す寸前でこんなことを言われて、契約を迫られたことがあります。
対面だと押しに弱い人は絶対に断れないし、初めての一人暮らしだと、少し納得いかないところがあっても「まぁ物件探しってこんなもんなんだな」と思い込んでしまいます。
一方、チャット不動産は対面じゃない分、圧をかけられることもないので、のんびりと気が済むまで悩んで部屋探しができます。
Sponsored link
チャット不動産サービスのデメリット
デメリット
- 対面で話ができない
- 一日で部屋選びを完結させるのが難しい
- 地方の物件には対応していない
- 車で送迎してもらえない
どうしても対面でやりとりをしたい方にはチャット不動産サービスは向きません。
また、チャット不動産サービスは「時間はないけどしっかり部屋選びはしたい」という人に向いているので、「細かいところは気にしないから1日で部屋探しを完結させたい」という人にはあまり向いていないように思います。
また、基本的に対応している地域は首都圏なので、地方で物件をお探しの方は利用できません。
車で送迎してもらえないという点については、デメリットに感じるかは人それぞれです。僕は物件まで歩いてみたい派なので個人的にはデメリットには感じませんでした。
私自身の体験談として、「駅から徒歩10分の物件を借りて、実際に住み始めたら徒歩20分かかったり」、「裏道なら駅からすぐと聞いていたけど、街灯がなく夜中は歩けないレベルだったり」したので、今は駅まで歩いてみないと怖くて契約できないです。
Sponsored link
おすすめのチャット不動産サービス
首都圏の部屋探しならietty、それ以外ならAWANAI賃貸がおすすめです!
どのサービスも利用料は無料ですので、ぜひ一度ためしてみてください!
ietty(イエッティ)
- 仲介手数料が0.5ヵ月分(通常の不動産屋で契約する場合の50%OFF)(家賃6万円の物件なら3万円お得
- スキマ時間に部屋探しのプロにチャットで相談
- 他の不動産屋や賃貸情報サイトで見つけた物件でも、ietty経由で申し込めば仲介手数料が0.5ヵ月分になる
- 利用料無料
AWANAI賃貸
- 仲介手数料が0.5ヵ月分(通常の不動産屋で契約する場合の50%OFF)※キャンペーン中、終了時期不明※家賃5万以下は原則1ヵ月
- 鍵の受け渡しまですべてネットで完結させることが可能なので、遠方の部屋を探す際におすすめ!
- スキマ時間に部屋探しのプロにチャットで相談
- 利用料無料
イエプラ
- スキマ時間に部屋探しのプロにチャットで相談
- チャットのレスポンスが爆速なため、部屋探しを急いでいる方におすすめ!
- 利用料無料